


こんにちわぁ♪
ポチだよ♪
今回は ライフアフター について紹介してくね♪



わぁ〜ポチくん今日も紹介ありがとう♪
いつも楽しみしてるんだぁ〜♪



ぺんくんありがとう♪
じゃ〜さっそく紹介していくね♪
序盤の攻略やオススメ課金が知りたい人は必見だよぉ〜♪
〜ライフアフターの序盤の攻略方法〜
クエストを進めよう!


ライフアフターでは、クエストをこなすことで装備や食料などのアイテムを獲得できます♪
そのため、序盤はクエストを重点的にこなすことをおすすめします。


また、アイテムを獲得することで、サバイバル生活に必要なものを補給できます。
クエストをクリアする際には、敵に襲われたり、食料や水が足りなくなったりしないように注意しましょう。
素材を集めよう!


ライフアフターでは、素材を集めることで、武器や防具を作ったり家を建てられたりできます。
素材は、森や山で採取できますが、ゾンビを倒すことで入手可能です♪
他のプレイヤーと協力しよう!


ライフアフターでは、他のプレイヤーと協力して敵と戦ってクエストのクリアを目指せるのが最大の特徴です。
他のプレイヤーと協力することで、より効率的にサバイバル生活が送れるうえに他のプレイヤーと交流を深められます♪
積極的に他のプレイヤーと協力して、ゲームの楽しさを倍増させましょう!
〜ライフアフターのオススメ課金〜


ゲーム内通貨の「連盟信用Pt」、ここでは「コイン」とします。
コインは、アイテム購入やスキンと呼ばれるファッション購入などに使用されます。
コインの値段は下記の通りです。(少し多いので4つのカテゴリーで表記)
連盟信用Pt(おまけ込み) | 金額 | 1個当たりの値段 |
50個 | 160円 | 3.2円 |
415個 | 1200円 | 2.89円 |
2723個 | 7600円 | 2.79円 |
6148個 | 15800円 | 2.57円 |
計算してみると、大きく課金するほど1個当たりの価値が高まるので、課金する価値は十分にあります。


また、「ライフアフター」の課金方法は上記のもの以外に3つあります。
- 直販パック:毎日1回だけ購入できるアイテムパック
- 連盟会員:30日間有効な会員権
- ホープ基金:1回に1800円を寄付する課金方法
ホープ基金について補足説明すると、ホープ基金に寄付することで、ゲーム内アイテムや限定称号などの報酬を受け取れます。
ホープ基金は、ゲームをプレイする上で有利になるわけではありませんが、寄付した金額の一部が開発費として使われるので、ゲームを応援したい人におすすめの課金方法です。
「ライフアフター」は、無料でも十分に楽しめますが、課金することでより有利にゲームを進められます!
課金を検討している方は、自分のプレイスタイルや目的に合わせて決めましょう◎



最後までみてくれてありがとう♪
実際のプレイ動画とかものせておくね♪
動画をみたら、さっそくダウンロードだ!
最高のGAME TIMEを過ごしてね♪
コメント